
1.World Video Gamer
お前らがプレイしたゲームで最初の感想は良くなかったけど最終的に評価が覆ったゲームはある?
俺なら最近プレイしたPyre。この会社の前作Bastionは好きだったけど同じく前作のTransistorはあまり好きじゃなかった
最初の数時間は全然おもしろく感じなかった。地獄の火でじっくりと焼かれるような気持ちになった
序盤の試合はすぐ死んだりと理解できなかったが最終的におもしろいという評価変わった
Supergiant Gamesのゲームだからゲームプレイには期待してなかったんだけどパーティメンバーが揃って楽しいと思う瞬間があってそこからノンストップでプレイし続けた
2.World Video Gamer
Neverwinter Nights 2
何度もプレイしても最初の数時間でギブアップすることがほとんど
この挫折を何度も繰り返した後、なぜか俺はこのゲームを止めることができなかった
バニラのキャンペーンは批判が多かったけど俺は楽しかった
3.World Video Gamer
ダークソウル
Steamのセールでダークソウル2が発売される前に買ったけど
最初の1週間、挑戦し続けて印象はゲームスピードが遅くてつまんないと思った
チャレンジするゲームは好きだけど山羊頭デーモンに詰まってしばらくの間興味を失った
2週間経ってもう一度やり始めて1週間でクリアして、それ以来何周もこのゲームに時間を注いだ
その結果、ダークソウルはゼルダシリーズの後に続く俺の大好きなゲームシリーズにランクインした
そして俺は今でもデモンズソウル以外のソウルシリーズを何度もクリアした
4.World Video Gamer
>>3
ダークソウルは初めてプレイした時苦痛だったな
俺は約1年間戻ってこなかったけど辛抱強くこのゲームのことを観察して生き残るために学んだ
最近、俺の友人が初めてのソウルシリーズでダークソウル3をプレイし初めて最初の俺を見ているようだった
混沌の苗床以外の多くのポジティブな印象をダークソウルは与えてくれた

5.World Video Gamer
モンスターハンター
最悪のチュートリアルからモンハンと恋に落ちるまでは長かった
6.World Video Gamer
>>5
同じだな。フレンドが俺をオンラインに招待してモンスターハンターに括りつけてくれたおかげで楽しさをしった

7.World Video Gamer
Fallout New vegas
最初にプレイした時はまだFallout3をプレイしていたから雑で洗練されていないFallout3みたいな印象
そのことをほとんど忘れて2012年にもう一度プレイしたら全然景色が違って見えた
自分の行動で世界が変わる感じが俺の求めているゲームみたいでおもしろかった
8.World Video Gamer
Nier:Automata
セーブできるまでに最初の30~40分で死んで最初からやり直しになった時にブチ切れてプレイをやめた
やめたあとにもう一度プレイしようと2回目のチャンスを与えて数時間後おれは恋に落ちていた
9.World Video Gamer
>>8
俺の最初のNier:Automataの経験と同じだな
絶えず死んで最初のステージをクリアするまでに3時間かかって信じられないほどフラストレーションが溜まって返金するかどうか悩んだけど最後までプレイしてその経験も価値があったと気づけた
10.World Video Gamer
テラリアは理解するまで時間がかかった
最初のプレイは暗い穴をさまよって終わり、2回目は何かを作って終わった
俺がyoutubeの動画を見て遊び方がわかって初めて面白さがわかった
そこからMod入れたりハードコアをやったりなど大好きなゲームリスト上位に入るぐらいになった
11.World Video Gamer
Hero of the Storm
初期に遊んでみたら全然ダメだった…
きちんとしたアイディアはあったけどおもしろくはなかった
しかし1年後に大きなアップデート後に再びプレイしてみたらハマった

12.World Video Gamer
FF12,戦闘システムがおもしろくなかった+ヴァンというキャラクターが気に入らなかった
しかしバルフレアに会ってガンビットシステムを理解し適切な選択をできるようになったら評価が覆った

13.World Video Gamer
2つある
1つはPUBG、ソロでプレイして、その後友人たちとパーティを組んだらすぐに好きになった
今でも1人で遊ぶPUBGは好きじゃない
2つはSplatoon
10試合ほどプレイして遊ぶのがいやになった
ほぼ1年間プレイしなくて、友人からモーションコントロールをONにすることを勧められて俺が間違っていることがわかった
14.World Video Gamer
Dead by Daylightはグラフィックは酷いしキャラクターの解禁は課金だったりバグがあったりなどしたけど友人と遊ぶと楽しい
15.World Video Gamer
ファイナルファンタジータクティクスは新しいFFだと思ってプレイしたら全然違ってつまんなく感じたけど数年後にプレイしたらすごくおもしろかった
お前らがプレイしたゲームで最初の感想は良くなかったけど最終的に評価が覆ったゲームはある?
俺なら最近プレイしたPyre。この会社の前作Bastionは好きだったけど同じく前作のTransistorはあまり好きじゃなかった
最初の数時間は全然おもしろく感じなかった。地獄の火でじっくりと焼かれるような気持ちになった
序盤の試合はすぐ死んだりと理解できなかったが最終的におもしろいという評価変わった
Supergiant Gamesのゲームだからゲームプレイには期待してなかったんだけどパーティメンバーが揃って楽しいと思う瞬間があってそこからノンストップでプレイし続けた
2.World Video Gamer
Neverwinter Nights 2
何度もプレイしても最初の数時間でギブアップすることがほとんど
この挫折を何度も繰り返した後、なぜか俺はこのゲームを止めることができなかった
バニラのキャンペーンは批判が多かったけど俺は楽しかった
3.World Video Gamer
ダークソウル
Steamのセールでダークソウル2が発売される前に買ったけど
最初の1週間、挑戦し続けて印象はゲームスピードが遅くてつまんないと思った
チャレンジするゲームは好きだけど山羊頭デーモンに詰まってしばらくの間興味を失った
2週間経ってもう一度やり始めて1週間でクリアして、それ以来何周もこのゲームに時間を注いだ
その結果、ダークソウルはゼルダシリーズの後に続く俺の大好きなゲームシリーズにランクインした
そして俺は今でもデモンズソウル以外のソウルシリーズを何度もクリアした
4.World Video Gamer
>>3
ダークソウルは初めてプレイした時苦痛だったな
俺は約1年間戻ってこなかったけど辛抱強くこのゲームのことを観察して生き残るために学んだ
最近、俺の友人が初めてのソウルシリーズでダークソウル3をプレイし初めて最初の俺を見ているようだった
混沌の苗床以外の多くのポジティブな印象をダークソウルは与えてくれた

5.World Video Gamer
モンスターハンター
最悪のチュートリアルからモンハンと恋に落ちるまでは長かった
6.World Video Gamer
>>5
同じだな。フレンドが俺をオンラインに招待してモンスターハンターに括りつけてくれたおかげで楽しさをしった

7.World Video Gamer
Fallout New vegas
最初にプレイした時はまだFallout3をプレイしていたから雑で洗練されていないFallout3みたいな印象
そのことをほとんど忘れて2012年にもう一度プレイしたら全然景色が違って見えた
自分の行動で世界が変わる感じが俺の求めているゲームみたいでおもしろかった
8.World Video Gamer
Nier:Automata
セーブできるまでに最初の30~40分で死んで最初からやり直しになった時にブチ切れてプレイをやめた
やめたあとにもう一度プレイしようと2回目のチャンスを与えて数時間後おれは恋に落ちていた
9.World Video Gamer
>>8
俺の最初のNier:Automataの経験と同じだな
絶えず死んで最初のステージをクリアするまでに3時間かかって信じられないほどフラストレーションが溜まって返金するかどうか悩んだけど最後までプレイしてその経験も価値があったと気づけた
10.World Video Gamer
テラリアは理解するまで時間がかかった
最初のプレイは暗い穴をさまよって終わり、2回目は何かを作って終わった
俺がyoutubeの動画を見て遊び方がわかって初めて面白さがわかった
そこからMod入れたりハードコアをやったりなど大好きなゲームリスト上位に入るぐらいになった
11.World Video Gamer
Hero of the Storm
初期に遊んでみたら全然ダメだった…
きちんとしたアイディアはあったけどおもしろくはなかった
しかし1年後に大きなアップデート後に再びプレイしてみたらハマった

12.World Video Gamer
FF12,戦闘システムがおもしろくなかった+ヴァンというキャラクターが気に入らなかった
しかしバルフレアに会ってガンビットシステムを理解し適切な選択をできるようになったら評価が覆った

13.World Video Gamer
2つある
1つはPUBG、ソロでプレイして、その後友人たちとパーティを組んだらすぐに好きになった
今でも1人で遊ぶPUBGは好きじゃない
2つはSplatoon
10試合ほどプレイして遊ぶのがいやになった
ほぼ1年間プレイしなくて、友人からモーションコントロールをONにすることを勧められて俺が間違っていることがわかった
14.World Video Gamer
Dead by Daylightはグラフィックは酷いしキャラクターの解禁は課金だったりバグがあったりなどしたけど友人と遊ぶと楽しい
15.World Video Gamer
ファイナルファンタジータクティクスは新しいFFだと思ってプレイしたら全然違ってつまんなく感じたけど数年後にプレイしたらすごくおもしろかった
![]() | ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2018-03-06 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る |
![]() | モンスターハンター:ワールド(発売日以降お届け分) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2018-01-26 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
コメント
コメント一覧 (21)
面白くなるのに30時間我慢した
延々とチュートリアルが11章まで続くから辛かった
独自の路線を確立したタイトルが多くて清々しいね
戦闘がもっさりしすぎて最初はキツかった
慣れたらあれが没入感のミソだと気づいた
あとmoon(プレステ無印のやつ)
最初からなんだかんだ楽しんでるし、つまらんものは再開しない気がする
安っぽいフリゲの類ならあるかも、第一印象クソゲで面白かったやつ
2000円ゲーで一番出世したなぁ
ドラゴンクォーター
ストーリー自体が嫌いな人多いからな
小島秀夫「映画のようなゲームで社会問題を伝えるんや!」
欧米人「どうでもいい。早く敵撃ち殺してスカッとしたい」
こんぐらいズレがあるらしい
モンハンは最初から最後までずっとクソゲーだったけど。
つっても小島のおっさん北米のファンめっちゃ多いやん
最初はとっつきにくいゲームだと思ってたけど中盤あたりからどんどん盛り上がって面白くなる。コンボ繋げる戦闘は爽快感もあるし面白いゲーム。